2010年05月05日

会員制です。

会員制です。

パンの粉が少なくなったので、安く買えるかもしれない、と、ある有名なスーパーの会員になりました。


このスーパーマーケットは、レストラン業界の人が多く利用しているようですが、思ったほど"原材料"は多くない、という印象でした。
たとえばロールパン、レトルト物みたいな、食品としてある程度出来上がったものを大量に仕入れている人もよく見かけたので、第2次産業的な材料を調達するには便利かもしれません。


ここで、われわれが物色したのは、パンの強力粉、チーズ、パスタなどです。

パスタはイレギュラーサイズ(極太・極細)がめちゃくちゃ安く売られていました。
とりあえず極太パスタを4kgも購入しちゃいました。大好きなナポリタンにBESTなので。

パンの強力粉は、種類がなかったんですが、確かに安かったので試しに3kg購入してみました。

チーズ。
これは大当たりでした。
36か月以上熟成のパルミジャーノ・レッジャーノが600g超で2000円ちょっと。
普段ニセモノのパルメザンチーズを80g368円で買っていることを考えると驚きです。


本物のパルメザンが手に入ったということで、
GWは、半分が仕事だったけど、、【沖縄移住計画 MENU 研究】やいびーん。


48歳になったら、沖縄で夫婦2人でレストラン開店を夢みています。

週末や休日は、メニュー研究&料理の修業です。

いろいろ試行錯誤はありますが、このブログで、少しずつメニューをバラしちゃいます。


会員制です。
まず、チーズをおろすところから。
原材料に近づけば近づくほど安く手に入れられる、というのがケチな私たちの基本です。
これで本物のパルメザン粉チーズが、KR●FTなどの超高価"パルメザン"チーズよりもお安くいただけるわけです。


パルメザンチーズを使ったパスタを3夜、立て続けです。

会員制です。
いろいろきのこのクリームパスタ。贅沢純生クリーム47編。


会員制です。
いろいろきのこのクリームパスタ。純生クリーム35+牛乳編。
実は、きのこを大量に買ってしまったのと、前回純生クリーム47を200cc使用してしまって(2人分で)お腹がゴロゴロになってしまい、リベンジの意でおなじもの。今回はパルメジャーノを、混ぜ込まずにトッピングにしました。


会員制です。
そしてパルメジャーノレッジャーノといえば、カルボナーラ!
卵とコショーとチーズをたっぷり使えば、そりゃあ美味しいに決まってます。

豚の塩漬けは手に入らないのでブロックのベーコンを使用しましたが、生クリームは使いませんでした。黒コショーはたっぷりです。
そういえば、かみさんの作るベーコン(豚の塩漬け燻製)はとてもおいしいので、今度は自家製ベーコンで試してみようかな。


心配事。
メニューに加えるのはいいけど、この値段でパルメザンが手に入るのかー!?沖縄で・・・

コ●トコ、ないよなー、沖縄に。



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)










同じカテゴリー(移住)の記事
自家製 生パスタ
自家製 生パスタ(2012-02-05 19:07)

ケフタ・ケバブ
ケフタ・ケバブ(2011-05-01 23:15)

チキンカレー
チキンカレー(2011-04-17 19:29)

牡蠣のごま油漬け
牡蠣のごま油漬け(2011-01-30 20:48)

北関東限定。
北関東限定。(2011-01-03 17:08)


Posted by 安里やポン太 at 11:09│Comments(0)移住
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE