2011年01月30日
牡蠣のごま油漬け
48歳になったら、沖縄で夫婦2人でレストラン開店を夢みています。
家で作る料理はすべて、沖縄でのメニューに通ずるものです。
昨日のマグロ会で、聞かれたのでレシピ公開します。
おつまみに最適です。
保存もできます。
かきエキスも取れて2度おいしい。
なんかの商品のキャッチコピーみたいですが、つくるの簡単で、おいしくって応用が利いて保存も効く、便利なおつまみの紹介です。
<材料>
加熱用かき 300gくらい
醤油 小さじ1
塩 大さじ1
ごま油 適量(漬けこむので結構使います)
<レシピ>
①牡蠣をボールなどに入れ、塩大さじ1を入れます。
牡蠣を傷つけないように静かに混ぜ、黒ずんだぬめりの水分がでてきたら、水ですすぎます。
②ザルに開け水気をきります。
③フッ素加工のフライパンにごま油を少々ひき、温めます。
ペーパーなどでさらに水気をとった牡蠣を炒めます。
④牡蠣から水分が出てきます。
この水分がなくなりかけたら醤油小さじ一杯を振りかけます。
⑤こんな感じになったら、出来上がりです。
フライパンから牡蠣を皿などに移し、さましてください。
さて、フライパンにはたくさんエキスがこびりついています。
全部、こそげとって下さい。これが美味しいエキスです。
牡蠣のおつまみとエキスの2点できました。
牡蠣は完全にさめたら保存容器にいれ、牡蠣が空気にふれないように、ごま油でひたひたにします。
牡蠣は、そのまま食べてもいいですし、ぶつ切りにして、オイスターソースとともに豆腐などのトッピングにしてもいけます。
エキスは、スープ、チャーハンなどいろいろな料理のだしとして重宝しますよ。
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
Posted by 安里やポン太 at 20:48│Comments(2)
│移住
この記事へのコメント
お邪魔します☆いつも密かに楽しませてもらってました!これからも更新楽しみにしてますね!最近、料理をするのもレシピ本を見るのも好きです^^*
Posted by 荒川区 日暮里 美容室 at 2011年02月16日 21:02
ご覧いただきありがとうございます。
まわりから要望があまり無かったので、ちゃんとしたレシピが少なくてごめんなさい。
これからは簡単に出来るような分かりやすいレシピを心がけますので、今後もよろしくお願いします。
このカキのおつまみは好評ですので、ぜひお試しください。
>2011年02月16日 21:02
>荒川区 日暮里 美容室
>お邪魔します☆いつも密かに楽しませてもらってました!これからも更新楽しみにしてますね!最近、料理をするのもレシピ本を見るのも好きです^^*
まわりから要望があまり無かったので、ちゃんとしたレシピが少なくてごめんなさい。
これからは簡単に出来るような分かりやすいレシピを心がけますので、今後もよろしくお願いします。
このカキのおつまみは好評ですので、ぜひお試しください。
>2011年02月16日 21:02
>荒川区 日暮里 美容室
>お邪魔します☆いつも密かに楽しませてもらってました!これからも更新楽しみにしてますね!最近、料理をするのもレシピ本を見るのも好きです^^*
Posted by 安里やポン太 at 2011年02月17日 15:26