2017年07月12日
大洋ホエールズ3
1955年の大洋ホエールズのユニフォーム作ってみました。
この年の特徴は、本拠地が川崎になったので、左袖が「まるは」ロゴからKANAGAWAロゴに変わったところです。
大洋松竹系の「洋松ロビンス」から「大洋ホエールズ」に戻ったシーズンです。

このユニの写真はほとんど見つかりませんでしたが、ビジター版のユニの写真が土井淳選手で残っていました。

胸マークは TAIYO のほうが楽だったんですが、ホエールズ版のHOME用のユニフォームを作っていなかったので、 Whales で作りました。
右袖のマルハは、この時代は実際には付いていません。
なんかマルハがないとさびしくてつけちゃってます。
Nobb 写真館
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
この年の特徴は、本拠地が川崎になったので、左袖が「まるは」ロゴからKANAGAWAロゴに変わったところです。
大洋松竹系の「洋松ロビンス」から「大洋ホエールズ」に戻ったシーズンです。
このユニの写真はほとんど見つかりませんでしたが、ビジター版のユニの写真が土井淳選手で残っていました。
胸マークは TAIYO のほうが楽だったんですが、ホエールズ版のHOME用のユニフォームを作っていなかったので、 Whales で作りました。
右袖のマルハは、この時代は実際には付いていません。
なんかマルハがないとさびしくてつけちゃってます。
Nobb 写真館
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
Posted by 安里やポン太 at 22:51│Comments(0)
│愛用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。