2020年07月28日

anygig トラベルギター 少し手直し

anygig トラベルギター 少し手直し

4か月以上もテレワークで、お小遣いあまり使わなかったので、あいみょん弾くために、少し貯まったお金で無駄遣いして買った、おもちゃ(anygigのトラベルギター)を少し手直ししました。

左利き用のナイロン弦(クラッシックギタータイプ)が安かったので、左利き用といっても、弦さえ上下を逆に張り直せばいいだろうと、あまり考えずにAMAZONでポチっと。

弦はサバレスに張り替えました。

anygig トラベルギター 少し手直し

このギターは、スタインバーガーみたく、ギターのトップの方が、ブリッジのような感じなので、クラシックギターのブリッジのごとく弦を張りました。
ネック幅がたぶん少し細くて引きやすそうだったスチール弦使用のアコースティックタイプのanygigではなく、ナイロン弦のクラッシックギタータイプを選択したのは、実は、ただ単に、このブリッジ風の弦の留め方にしたかったからですわ。
たぶん誰もやってないでしょう。

さらに、左利き用仕様だったので、もともとついていたプラスチックのストラップの前部を固定するヘラのようなものは右利き用としては不要になる(邪魔になる)ので、これは廃止して、ストラップエンドピンを新設しました。このギターはストラップでぶら下げないと、1弦が足に触ってしまうので、ストラップは必須なのです。
(下側のねじ2本がもともとストラップ用のヘラがついてたところ)

anygig トラベルギター 少し手直し

たったこれだけで、めでたく右利き用になりました。

ピエゾが内蔵されているため、このギター御用達のアンプラグは、この左利き用⇒右利きの改造(?)で、ジャック穴が上部側に来るので、なんか扱い易くなってちょっとラッキーでした。

anygig トラベルギター 少し手直し




Nobb 写真館 


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

https://adayinthelife.ocnk.net/

経済産業省認定 特別国際種事業者 (登録番号00717)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)







同じカテゴリー(愛用品)の記事
OPTIMUS SVEA 123R
OPTIMUS SVEA 123R(2021-06-19 22:17)

iPhone SE
iPhone SE(2020-05-06 10:32)


Posted by 安里やポン太 at 21:37│Comments(0)愛用品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE