2014年08月24日

山登り

先日、山登り始めました、と日記に書きました。

トレッキングは実は最近始めたものではありません。
結婚する前から、カミさんと山にはよく出かけました。


ピークハントという言葉があるそうです。

「山の頂上を目指す山登り」  という意味だそうです。


今までは山に登っても、山の頂上というものを意識したことが、まったくありませんでした。

きっと、この階段を登れば頂上なのに、仁和寺の法師のように、素通りしてきたことが何度もあったでしょう。


「山登り始めました」

僕たちにとっては、頂上というものを少し意識して、山に行こうか。。。
という、今までとちょっとした違いがこの言葉に潜んでいます。

ただ、僕らのは、決して登山ではありません。
肩ひじ張らないハイキングみたいなもんです。


今回、車山に行きました。

スキーでは何度も行ったこの山。
山頂から滑ったこともあったでしょう。
何度も乗ったリフトからほんの少し上がったところに、実は頂上がありました。
でも、たぶん、いままで頂上には行ったことがありませんでした。いや、あったかもしれませんが、覚えていません。

そんな感じでした。


山登り

冬は寒いはず、約2000mもあったんですね。

山登り

iphoneのアプリは、なんとかなりの精度でした。
高価な高度計付きの時計なんていらない、いらない。



山登り

車山のある霧ヶ峰高原は、霧の高原でした。



山登り

高原に咲く花は、
↓ここに、少しUPしてます。
Nobb 写真館 

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)









同じカテゴリー(トレッキング)の記事
OPTIMUS SVEA 123R
OPTIMUS SVEA 123R(2021-06-19 22:17)

PRO TREK PRG-240 B-X交換
PRO TREK PRG-240 B-X交換(2015-05-05 21:41)

登山靴2
登山靴2(2014-08-24 14:04)

登山靴
登山靴(2014-08-12 23:45)

山登り2回目
山登り2回目(2014-08-09 14:43)


Posted by 安里やポン太 at 19:03│Comments(0)トレッキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE