2011年06月25日

W124 ヘッドライトレンズ 交換

93年式 S124 300TE-24 128000km走行です。

W124のヘッドライトのレンズを前期型から後期型に交換です。
ボンネットが後期型なので、レンズもあわせます。


修理屋に見積もりだしたら、左右で諭吉2人ということでしたので、
自分でやることにしました。


W124 ヘッドライトレンズ 交換
前期型のレンズ


W124 ヘッドライトレンズ 交換
後期型(500E用かな?)はボンネットと同じカーブ模様が入っています。


エンジンルームは、20年近く経ってるとは思えないくらいきれいです。
よかった!ホースやハーネスコード類も交換してあるようです。
W124 ヘッドライトレンズ 交換


大雨のときに左のレンズに水が入ってしまいました。
案の定、つめが折れてなくなってます。
W124 ヘッドライトレンズ 交換

隙間も結構開いています。こりゃあ、雨ジャージャーですナ。
W124 ヘッドライトレンズ 交換
今回の交換はコレの修理が本命です。


ヘッドライトは、
①エンジンルームから洗濯ばさみみたいのをつまんでウインカーユニットをはずす
②両端8mmボルト2本で止まっているレンズのアンダーカバーをはずす
③ヘッドライトの上部を固定している丸いプラのとめ具をつまみを半回転してはずす
④ヘッドライトユニットは外側8mmボルト2本、内側8mm1本で止まっています
 コネクタとすぐ上にバキュームコード、これを抜いたら手前に外れます。
 コネクタ硬すぎです。
 がりがり抜こうとしたら、バキュームコードを差し込む突起を割ってしまいました。
 OTZ...OTZ...OTZ...OTZ...
⑤生き残っているツメを折らないように慎重にレンズを外して、新しいのをはめる

作業自体は意外と簡単です。
工具も8mmのソケット、つめを外すときに使ったマイナスドライバ、ヘッドライトユニットの内側・ラジエータ側のボルトは8mmのレンチを使用しました。
あとこの内側のボルトはめるときにラジオペンチ。
これ位です、使ったのは。


つめが折れた部分は、
ライト本体に、ここにあけろと4mmの丸い印のあるところに4mmの穴をあけ、
W124 ヘッドライトレンズ 交換

4mmX25mmのタッピングネジでとめました。
W124 ヘッドライトレンズ 交換


ピッタリ。隙間はなくなりました。
W124 ヘッドライトレンズ 交換


ボンネットのカーブとヘッドライトレンズのカーブ。
W124 ヘッドライトレンズ 交換


W124 ヘッドライトレンズ 交換
左右完了。


初めての作業ですが、素人でも1時間掛かりませんでした。
これで、2諭吉カヨ。

なんか見積もりのときにベンツっていうと工賃が高くなる気がするなー。
先月なんかタイヤの履き替えに1本2000円っていわれたし。
(組み換えではありません「ただの履き替え」)

みなさ~ん、この車は。もうすでにベンツという車種ではないと思います。
おそらく進化(仙人化)してW124という立派なジャンルなのです。
もうとっくにベンツなどといういやらしい車の域は抜け出ていると思うんですがねぇ。
だから工賃のぼったくりはやめてくださいね。
この車は、今は金持ちの車ではないし。。(金はかかるだろうけど)
ほとんど旧車です。




↑ とは言ったものの、所詮は「素人のネット付け焼刃」
このとき血液型O型的些細なミスを犯していて、後にトラブルが発生するのでした・・・
http://adayinthelife.ti-da.net/e3503398.html

---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)







同じカテゴリー(グラトラ ビュイック)の記事
おつかれさま
おつかれさま(2013-10-20 22:05)


Posted by 安里やポン太 at 19:37│Comments(0)グラトラ ビュイック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE