2011年07月09日
W124 ウインカー脱落
93年式 S124 300TE-24 走行128500kmです。

W124には、よくあるトラブルだそうです。
右ウインカーが高速走行中に さ~よ~な~ら~ 飛んで行ってしまいました。
この時代のベンツのウインカーは内側から簡単にはずせます。
事故を起こした時に、ウインカーが外れ、レンズなどで人を傷つけないためだそうです。
ただ、走行中には外れることはないはずです。
僕のには、ちゃんと理由がありました。
自分でヘッドライトのレンズを交換した際に、ヘッドライトユニットの脱着をしましたが、正しい位置にきちんと付いていなかったようです。

私の場合、右のヘッドライトが、少し奥に引っ込んだ感じになっていました。
ヘッドライトは、ビス止め用の金具3個で固定されますが、この爪の様な金具がずれるとヘッドライトの位置もずれてしまうようです。
さっすがO型のオイラ。
こんなに、奥にずれているのに全然気にしなかったんだ。
ウインカーは、ヘッドライトの横の溝に、爪を差し込んで固定するため、奥にずれた分、ほんの少ししか刺さってなかったんでしょう。
またウインカー側の爪は、非常に薄いので、よく劣化してひびがはいってたりしますが、この爪の折れもウインカー脱落の要因ではないでしょうか。
今朝ヘッドライトの位置を直して、ウインカーは左右新品にして針金でボディに括りつけました。
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
W124には、よくあるトラブルだそうです。
右ウインカーが高速走行中に さ~よ~な~ら~ 飛んで行ってしまいました。
この時代のベンツのウインカーは内側から簡単にはずせます。
事故を起こした時に、ウインカーが外れ、レンズなどで人を傷つけないためだそうです。
ただ、走行中には外れることはないはずです。
僕のには、ちゃんと理由がありました。
自分でヘッドライトのレンズを交換した際に、ヘッドライトユニットの脱着をしましたが、正しい位置にきちんと付いていなかったようです。
私の場合、右のヘッドライトが、少し奥に引っ込んだ感じになっていました。
ヘッドライトは、ビス止め用の金具3個で固定されますが、この爪の様な金具がずれるとヘッドライトの位置もずれてしまうようです。
さっすがO型のオイラ。
こんなに、奥にずれているのに全然気にしなかったんだ。
ウインカーは、ヘッドライトの横の溝に、爪を差し込んで固定するため、奥にずれた分、ほんの少ししか刺さってなかったんでしょう。
またウインカー側の爪は、非常に薄いので、よく劣化してひびがはいってたりしますが、この爪の折れもウインカー脱落の要因ではないでしょうか。
今朝ヘッドライトの位置を直して、ウインカーは左右新品にして針金でボディに括りつけました。
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
Posted by 安里やポン太 at 13:34│Comments(0)
│グラトラ ビュイック