2012年09月22日
しれーとこーのみさきにー♪ 3日目
女満別の大空町といえば、朝日ヶ丘公園のヒマワリだそうです。
秋真っ盛りのはずが夏真っ盛りだった北海道で、ヒマワリの写真をば。
気合十分、朝5時に起きて朝日ヶ丘公園へ。
ヒマワリ終わってる...
秋深しこうべを垂れるヒマワリかな 字余り
種をたくさん孕んだ稔りのヒマワリの集団写真です。
でも安心してください。
若い芽もたくさんあって、10月には秋のヒマワリが満開になるでしょうね。
(名前知りません)小さな花。
今日は能取岬(のとろみさき)に行きます。
能取湖のサンゴ草が見ごろのはずです。
よかった。赤く染まってる。
実はまだまだ早くて、ほとんどが緑色でした。
能取岬の灯台。
18mmの広角レンズですが、端っこが湾曲するので、灯台は真ん中に位置しました。
ここまでが午前中のできごと。
いよいよシレトコへ。
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
Posted by 安里やポン太 at 19:03│Comments(3)
この記事へのコメント
お!!
まだまだアップされてましたね^^;
ピンクの小さい花は
犬蓼(いぬたで)ですよ☆
写真いいですね
by北海道人
まだまだアップされてましたね^^;
ピンクの小さい花は
犬蓼(いぬたで)ですよ☆
写真いいですね
by北海道人
Posted by ゆう at 2012年09月22日 19:36
え?
写真だけで花の名わかるんだ。
初めて見たし初めて聞いたなまえ。
蓼食う虫も・・・の仲間?
食べたら苦いのかな?
写真だけで花の名わかるんだ。
初めて見たし初めて聞いたなまえ。
蓼食う虫も・・・の仲間?
食べたら苦いのかな?
Posted by ぽんた at 2012年09月22日 23:21
花に詳しいわけではないのー
でも、私はこの花よく見るし、身近な雑草で、可愛いから、なんだろうって以前に調べたからたまたま知ってたのよん。
苦い蓼は役にたつ蓼なんだけど、これは苦くもなく役に立たない蓼で、犬に失礼と思うんだけど、役にたたないってことで犬蓼なんだって。
もっと可愛い名前がよかったなあ。。。
ところで。。
うちの次男坊(大学生)が、今日から、友人と知床だって^^;
そうそう、いつか絶対、あんまりおばあちゃんになる前には再会してね!(笑)
小学校とのギャップありすぎだから
でも、私はこの花よく見るし、身近な雑草で、可愛いから、なんだろうって以前に調べたからたまたま知ってたのよん。
苦い蓼は役にたつ蓼なんだけど、これは苦くもなく役に立たない蓼で、犬に失礼と思うんだけど、役にたたないってことで犬蓼なんだって。
もっと可愛い名前がよかったなあ。。。
ところで。。
うちの次男坊(大学生)が、今日から、友人と知床だって^^;
そうそう、いつか絶対、あんまりおばあちゃんになる前には再会してね!(笑)
小学校とのギャップありすぎだから
Posted by ゆう at 2012年09月23日 19:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。