2010年03月21日

いまさら味噌の仕込み ・・続き

味噌の仕込み 続きです。

豆は、親指と小指に挟んでつぶれるくらい柔らかく煮ます。

いまさら味噌の仕込み ・・続き

これを、ボールで潰します。


1%ほど豆の形を残して、ほぼ味噌のような感じにつぶれました。

いまさら味噌の仕込み ・・続き


これに塩切した糀を混ぜ合わせます。
煮たばかりの豆は高温なので、40度くらいに冷ましてから混ぜます。

いまさら味噌の仕込み ・・続き

こんな感じ。田舎味噌っぽいでしょ。

殺菌した容器に塩を引き、詰めていきます。

いまさら味噌の仕込み ・・続き


最後に塩で蓋をして・・・

いまさら味噌の仕込み ・・続き


あとは、ラップで空気に触れないようにして、熟成を待つのみ。夏に天地返しといって、全体を混ぜっ返します。

そして、秋にはおいしい味噌になります。



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)






タグ :手前味噌


Posted by 安里やポン太 at 13:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE