2008年11月30日
沖縄いってきましたよ 最終日
今年5回目の、そして今年最後の沖縄遠征です。
いよいよ、連載もこれで終わり、4日目、最終日です。
一応13日の日記見てみましょう。
>4日目は、帰る日なので、遠出はできないから、国際通りを散策と、
>お得意様の「工房 花時」さんで、浮き球の仕入れです。
>お昼は、「すーじ小(ぐぅわ)」。プラス100円のぜんざい大好き。
そうです。帰りは15時の便なので、あまり時間がありません。
予定通り、朝9時30分ころ、国際通りの花時さんに行き、在庫切れ分の調達に行きました。
今回は、ストラップの在庫切れ色と、車ミラー用の浮き球を数点、それと、ペーパーウエイト。
そして、夏、三浦海岸の海の家で販売した際に問い合わせのあったネックレスも。


キレイな色でしょう。
花時さんに1時間ほどお邪魔して、お店を出たら、もう既に11時少し前。
さあ、どうしよう。
予定では国際通り散策としていましたが、いまさら観光客でもないので、国際通りはやめにして、昨日いけなかった首里の紅型に行くことにしようか?
場所を教えてもらうため、電話をしてみる。
お店の話では、お祭りに出展するため、この日は12時にお店を閉めちゃうとのことでした。
場所も分かったし、閉店まであと1時間と少しか。
いそげいそげ。
電話で教えてもらった場所でも、少し迷いましたが、お店の方が、表に出てきてくれて無事到着です。
この店『TIDAMOON』さんは、お母さんが伝統工芸師で、むすめさん2人で経営しているそうです。(と、なにかで読みました)
那覇市ぶんかテンブス館3階ギャラリーで組合展が開催されるということで、お店の商品は品薄ということでしたが、それでも、お店には、かわいらしい染めの小物雑貨がたくさんありました。
私たちのWEBSHOPで販売することの許可をいただいて、少しだけ商品を仕入れてきました。



次回訪れるときは、もっとたくさんの商品と出会えるでしょうね。楽しみです。
新しい商品の開拓が目的だったので、TIDAMOONさんのおかげで、この旅の目的が達成できました。
首里に来たついでに、行きたかった首里の石畳を散歩して、お昼は、石畳入り口の「首里殿内(すいどぅんち)」で、いなむどぅち定食とムージ(田芋)汁定食をいただきました。
具だくさんで美味しかったですよ。
見事な造りのお店で、資料館も併設しており、なんといってもランチが安いです。
お昼をゆっくり味わって、そろそろ帰る時間が近づいてきたので、これでこのまま、首里をあとにし、空港に向かうことにしました。
これで、今回の仕入れ旅はおしまいです。
短い期間で空回りもあったけど、お気に入りのお店での寿!や、またいろいろな人たちと出会えて充実した4日間でしたよ。
----------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
いよいよ、連載もこれで終わり、4日目、最終日です。
一応13日の日記見てみましょう。
>4日目は、帰る日なので、遠出はできないから、国際通りを散策と、
>お得意様の「工房 花時」さんで、浮き球の仕入れです。
>お昼は、「すーじ小(ぐぅわ)」。プラス100円のぜんざい大好き。
そうです。帰りは15時の便なので、あまり時間がありません。
予定通り、朝9時30分ころ、国際通りの花時さんに行き、在庫切れ分の調達に行きました。
今回は、ストラップの在庫切れ色と、車ミラー用の浮き球を数点、それと、ペーパーウエイト。
そして、夏、三浦海岸の海の家で販売した際に問い合わせのあったネックレスも。
キレイな色でしょう。
花時さんに1時間ほどお邪魔して、お店を出たら、もう既に11時少し前。
さあ、どうしよう。
予定では国際通り散策としていましたが、いまさら観光客でもないので、国際通りはやめにして、昨日いけなかった首里の紅型に行くことにしようか?
場所を教えてもらうため、電話をしてみる。
お店の話では、お祭りに出展するため、この日は12時にお店を閉めちゃうとのことでした。
場所も分かったし、閉店まであと1時間と少しか。
いそげいそげ。
電話で教えてもらった場所でも、少し迷いましたが、お店の方が、表に出てきてくれて無事到着です。
この店『TIDAMOON』さんは、お母さんが伝統工芸師で、むすめさん2人で経営しているそうです。(と、なにかで読みました)
那覇市ぶんかテンブス館3階ギャラリーで組合展が開催されるということで、お店の商品は品薄ということでしたが、それでも、お店には、かわいらしい染めの小物雑貨がたくさんありました。
私たちのWEBSHOPで販売することの許可をいただいて、少しだけ商品を仕入れてきました。
次回訪れるときは、もっとたくさんの商品と出会えるでしょうね。楽しみです。
新しい商品の開拓が目的だったので、TIDAMOONさんのおかげで、この旅の目的が達成できました。
首里に来たついでに、行きたかった首里の石畳を散歩して、お昼は、石畳入り口の「首里殿内(すいどぅんち)」で、いなむどぅち定食とムージ(田芋)汁定食をいただきました。
具だくさんで美味しかったですよ。
見事な造りのお店で、資料館も併設しており、なんといってもランチが安いです。
お昼をゆっくり味わって、そろそろ帰る時間が近づいてきたので、これでこのまま、首里をあとにし、空港に向かうことにしました。
これで、今回の仕入れ旅はおしまいです。
短い期間で空回りもあったけど、お気に入りのお店での寿!や、またいろいろな人たちと出会えて充実した4日間でしたよ。
----------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
Posted by 安里やポン太 at 18:51│Comments(0)
│WebShop