2008年11月29日

沖縄いってきましたよ 1日目

今年5回目の、そして今年最後の沖縄遠征です。

3連休を挟んだので、飛行機がいっぱいで、お昼に発って午後に到着する便でしたので、レンタカーの調達やらで、1日目は夕方からのスケジュールです。

今日は予定通り、南城市へ。

まず、南城市に行くと必ず立ち寄る儀間さんの「農産物直売所 農援」へ。

儀間おじさんは、不在でしたが、お店の人に聞いてみると、バナナを仕入れにいっているとか。お漬物のお土産を持っていったので、待つことにしました。

待つ理由はもう一つ。
なんどか訪れておじさんとは顔見知りになっているので、果物を指しては「これなあに?」「これおいしい?」と訪ねると気前良く試食をさせてくれるからなんです。(これが本命?)
とりあえず、この日は、特にアテモヤやフルーツパパイヤや大きなグァバがおいしそうだったので。。。じゅるじゅる

しばらくして儀間さんが島バナナかかえて戻ってきました。

すかさず、グアバ指して、
「これなあに?」 (しってるくせに)
「食べてみる?」
「ゔん」

次にアテモヤ指して
「これ、食べごろ?」
「食べてみる?」
「ゔん」

「フルーツパパイヤ食べたことある?食べる?」
「ゔん」

冷蔵庫から、出してくれるので、どれも冷たくて美味しい。

特に私たちの目を引いたのは、「ドラゴンフルーツ赤」。
買ってきましたよー。
前回、フルーツランドみたいなとこ行った時、初物のドラゴンフルーツを売っていたけど、握りこぶし大で、なんと2000円。
ここでは、これ なんと 500円!!!

こんな大きさは、地元の人も珍しがってましたよー

 ↓ これです。

沖縄いってきましたよ 1日目

果実が赤いのでこの大きさは、レアだそうです。びっくりです。

アテモヤや人参、しょうが、島とうがらしなどを買って、パッションフルーツをオマケしてくれて、
「また来年来るからねー」。


さぁ次は近くの、比屋根三味線さんへ。

頼んでいたカミさんの、三味線が、ぴんぴんの上皮が張られて出来上がっていました。
工場では、良紀さんが帰ってくるまで、親爺さんが沖縄の文化をいろいろ話してくれました。
沖縄のオジーの話はためになるし、とても面白いですよ。

♪ど~んな映画~を見に行くよりも~オジィと飲んでは~なしたい~


さぁ息子さんの良紀さんが帰ってきたので、飲みに行きますか~

今日は、沖縄市のギタラから国際通りに拠点を移したファミリーバンド「とこなつバンド」のお店へ!


と、その前に。   腹へったぁ。    腹ごしらえ腹ごしらえ・・・

近くの沖縄料理店で山羊さし、山羊のき〇たま刺し(!)などでお腹いっぱいにして、いざライブへ!(こんどこそ!)

沖縄いってきましたよ 1日目

丁度、この時期、コンベンションセンターで離島フェアが開かれていて、昼間車の中で、これまた丁度「とこなつバンド」がラジオに出てました。
そのせいでしょうか、この日は、バンドのふるさと伊是名島から総勢50人?くらいの団体さんと一緒でした。

ライブにあわせて、みんなカチャーシーすぐに始まっちゃいました。
初対面にもかかわらず、私たちも腕をひかれて、一緒に踊りました。
突撃ラッパ吹きもでてきたり、足を鳴らして、入れ替わり立ち替わり、みんな楽しそうで、私たちもずーっと笑顔が絶えませんでした。

こうして、ずうっと、歌って踊って飲んで、
うたしゃたー、ぶどぅしゃたーぬ夜は更けていくのでありました。


良紀さんは、明日伊江島キャンプ、私たちも北部遠征なので、早く帰ろうねって言ってたのに、結局ホテルに戻って寝たのは2時過ぎでした・・・

----------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)












同じカテゴリー(WebShop)の記事
大山千枚田保存会
大山千枚田保存会(2024-02-28 22:34)

HERE COMES THE SUN 2024
HERE COMES THE SUN 2024(2024-01-01 07:00)

A HAPPY NEW YEAR 2023
A HAPPY NEW YEAR 2023(2023-01-01 07:43)

NEW YEAR 2022
NEW YEAR 2022(2022-01-01 07:32)

NEW YEAR 2021
NEW YEAR 2021(2021-01-01 07:39)


Posted by 安里やポン太 at 14:50│Comments(0)WebShop
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE