グラストラッカー アメリカンに変貌? シーシーバー装着

安里やポン太

2015年05月10日 18:24

かみさんがタンデムするのに、あたしのグラストラッカーBBのタックロールシートは、丸太ンボのようで辛過ぎるようです。


少しでも楽になるように、アマゾンで売っている格安、バックレスト・・・そうです昔風に言えば「シーシーバー」。

装着しました。

商品ページには、グラストラッカーに装着できるとはどこにも書いていませんし、装着例もネット検索でヒットしませんでしたが、25000円のシーシーバーが2万円引きの4900円くらいで売っていたので、何とかなるだろうと、とりあえずポチっと。

ばくちの決め手はキャリアの幅が、グラトラBBのシートあたりのフレーム幅のサイズとなんとなぁく似てたからでした。

信号待ちでハーレーが隣に来ると下を向いてしまう国産アメリカンには、もう乗るつもりはないのですが、つけてみたら、


ナント。





タンクをGN仕様にしてたので、高校生の時に乗っていたZ400LTDみたいになってしまいました。

たしか、REBEL250用だったとおもいますが、何とかなるもんですね。
キャリアが、後ろ下がりになってしまいましたが、これもステーを考えれば、直せますね。


乗り心地は、今晩試してみます。



Nobb 写真館 


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)


関連記事