W124 ブロアーモータのグリスアップ

安里やポン太

2011年06月26日 19:45

93年式 S124 300TE-24 128000km走行です。

今日は1日雨の心配はないということなので、「思い切って」気になっていたW124のエアコン作動時の鈴虫退治です。

エアコンの風を起こすファンを回すブロアモーターがオイル切れでキリキリ小さな音を立てます。
これを俗に鈴虫と呼んでいるわけです。


冒頭で、"「思い切って」"と強調したのは、↓ こういうわけです。



30分近く掛かって、外した部品です。
ワイパーとモータまで外しました。



やっと出てきたブロアーモーターとファン。
手で回すとキュルキュル音がします。
CRCとグリススプレーを吹きかけました。
今日の目的は、このグリスアップ。作業時間-数十秒。
コレのために、30分かけて部品を外し、30分かけて部品を取り付けていきます。

ヘッドライトレンズ交換は、修理屋の見積もり2万円でした。
これはいくら取られるんだろうねー。


諸先輩たちがNETですでに周知済みですが、やはり黒キャップのCRCは、臭いです。

でも鈴虫いなくなりました。よかった良かった。


それにしても、ボンネットがここまで開くとは。。。




---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)




関連記事