琥珀の梅酒

安里やポン太

2010年10月31日 19:36

古酒のサントリーローヤルや古酒のサントリーオールドなど特級と呼ばれた時代のウィスキーを先日紹介しました。

家では、泡盛の古酒(クースー)を育てている僕にとって、古いお酒に目がありません。

本日は、自家製梅酒。

そんなに古いわけではありません。

作ってから、少しずつ飲んで、残り少なくなってきたので、泡盛の陶器のつぼに移し替えて、ずっと忘れていたものです。

比較的新しめの、3年前に作った黒糖+泡盛梅酒の澱(オリ)を濾してたときにふと、そういえばどうなってるかな、と。
ちょうど透明な芋の初垂れのビンが空いたので、移してみます。



きれいな琥珀色です。
最近のうちの梅酒は、黒糖+泡盛ばかりですが、黒糖の梅酒は、少しオリが出て、やや濁ピンク色になりますが、これは、当時は氷砂糖で作ったものです。

こっちは、ウィスキーの空きボトルに移した3年ものの黒糖泡盛梅酒。





琥珀色の方の製造は、ミレニアムです。



ちょうど今年で10年ものですね。

もうすこし寝かせておくことにします。


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)



関連記事