男は黙ってキーマカレー

安里やポン太

2010年03月06日 20:55

ハイ。
おなじみ【沖縄移住計画 MENU 研究 】のコーナーやってちゃーびたんどー。

沖縄に行って大衆カフェを開店する計画を立てています。

休みの日には、カミさんとメニューの研究です。

候補に挙げたものを作ってみます。

そして少しずつ、このブログでバラしていきます。



今日は、キーマカレーです。



カレーベースの材量です。
玉ねぎ、トマト、ニンニク、生姜、クミンシード、島唐辛子。




スパイスです。
ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、チリ、レッドペッパー、ナツメグ。



今回は、ちゃんとレシピも紹介しましょうね。でもこの方法は、すこし面倒くさいかも。

【材料】6人分くらいかな・・
<カレーベース>
玉ねぎ 500g
トマト 250g
ニンニク・生姜 適宜
クミンシード 小1
サラダオイル 60g
バター 30g

<スパイス>
ターメリック 5g
クミン 15g
コリアンダー 25g
カルダモン 5g
チリ 5g
レッドペッパー 10g
ナツメグ 5g

豚挽肉 300g
ブイヨンスープ 800cc

セロリ 30g
バナナ 1本
マンゴージャム 小1
ミックスベジタブル 適宜
ココナッツミルク 50g
ガラムマサラ 5g

【レシピ】
①カレーベースを作る。
・サラダオイルを熱し、クミンシードを入れる。
・クミンシードが気泡をふいたら、玉ねぎ(みじん切り)をいれて強火でいためる。
・玉ねぎの水分が飛んだら、弱中火にし、バター、ニンニク、生姜を入れる。
・ひたすら玉ねぎがアメ色になるまで、炒め抜く。
・アメ色の玉ねぎにトマトを加え、茶色いペーストになるまでさらに炒める。

②カレーベースに、挽肉とスパイスを入れて炒める。
・肉に火が通ったら、ブイヨンを4回に分けてそそぐ。
・セロリ、バナナ、マンゴージャムを入れて、セロリ・バナナが溶けるまで煮込む。
・最後にガラムマサラを入れて、塩、ココナッツミルクで味を調える。

カレーは、いったん火を止め、一昼夜寝かして、翌日、じっくり火入れして、頂いてください。


出来上がりは、こんな感じです。


ココナッツミルク入りとそうでないのと2種類作り、ターメリックライスの両側に分けて盛りました。

ひきにく大好きです。


沖縄移住計画MENU 研究 ちゅーはキーマカレーやいびぃたん。


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)







関連記事