工房 花時
久しぶりに沖縄に帰りました。
「ただいま 青い海」
往きの飛行機からは富士山がきれいに見えました。
2008年からお取引いただいた沖縄国際通りの「工房花時」さんが、5月10日をもって、閉店してしまいます。
沖縄純産の伝統がまた一つ失われてしまいます。
みなさんは「てぃあんだー」という言葉をご存じでしょうか?
かつては世界最高品質と言われた日本の生産品の質がどんどん低下するなか、まだまだ沖縄には数多く丁寧に丁寧に心を籠めて作られた製品が数多く残っていました。
私たちはそういった「本物の」工芸品を皆さんに紹介したいとWEB SHOPを起ち上げました。
工房花時さんの主要商品 「うき球」は、ガラス職人が口でふいて作るもっとも小さな玉です。
いにしえから漁に使われるものと全く同じ作り方だそうです。編み紐も手で一つひとつ編んでいるんです。
国際通りの土産屋に並んでいる、ビー玉に鎖の網をかぶせているものとは、そもそも姿勢とか気持ちが全く違うものです。
こういう作り手の気持ちを「てぃあんだー」というのでしょうね。
沖縄でもだんだん心のこもった手作りの品が少なくなっていくのでしょうか?
工房花時さんは、おそらく製作も終了されてしまうのだと思います。
もう手に入りませんよ。
あと10日です。あと10日は、どうか花時さんでお買い物してください。日本の、沖縄の工芸を、手元に残しておいてください。
http://www.hanatoki.co.jp/
工房花時さんのWebShopは2017年5月27日ころ再開し、2017年11月30日まで営業しているそうですよ。
Nobb 写真館
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。
沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --
http://adayinthelife.ocnk.net/
経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)
関連記事