北海道 その1

安里やポン太

2013年09月15日 13:42

今回は北海道の真ん中の旅です。

なので、空港は千歳。

その1日目。9月11日。


ドライブのお伴は、NOTEという車。日産車だっけな。低燃費でよく走る車でしたよ。




さて、1日目は北海道を魚に例えると、腰のあたり、尻びれのところを旅します。




この日は、北海道全域晴れの予報だったのに、おいらの日頃の行いが良すぎて、あいにくの「雨の支笏湖」からの始まりです。

地元のラジオでは天気がいいと、言ってるけどなぜかこの地域だけ雨雲が。

なんくるないさー。

北海道はうまいものだらけ。デブの素だらけ。おいしいものたくさん食べましょうね。天気なんて2の次。

さて、北海道はスイーツも楽しみです。

最初の高カロリー食品おいしいスイーツです。



支笏湖畔のcafeのシュークリーム。こっちはクッキーシューが比較的多い気がします。


雨の支笏湖を早々に退散し、苫小牧から白老、登別へ。支笏湖を離れると途端に空が明るくなって晴天に。

あの辺りは雨が多い地域なのかな。


登別は、温泉地。地獄谷に行きました。

高地ではないのに、ここではすでに紅葉が始まっていました。




お昼を過ぎたので、そろそろデブの素昼食です。




これに。。。



これだもんね。。


ほっかいどうー。だい好きだぜー。



北海道、お腰部のドライブは続きます。



クッタラ湖。上から見ると真ん丸。流れ込む川もなく流れ出す河もない湖だそうです。


まんねりですが、北海道ドライブはやはり

♪あなた~がいつか~はなし~てくれた~♪

岬めぐりです。
今回は3か所行きました。

最初の岬は、室蘭地球岬。



超広角で撮りました。

そろそろ日が傾いてきたので、本日の宿、定山渓温泉へと向かいましょう。


途中の道の駅で。



これぞ北海道。高い空。広い海。


車で移動なので、シートに座りきり、さほど消費していないカロリーをさらに蓄積します。



洞爺湖の牧場です。
あたしは有名なしそジェラートとイチゴミルフィーユ。
嫁はブルーソルトだっけかな、と、濃厚ミルクみたいなの。


敷地内に


がいたり。


お花畑があったりします。




洞爺湖。
もうすぐ。陽が沈みます。

ホテルへ急ぎましょう。

北海道に行くときは、必ず1泊は、鶴雅リゾートグループに泊まります。
今日は、定山渓の森の謌。





広い部屋。今回も20年使ってるプロテックス。


鶴雅の楽しみは、なんといっても、御飯です。

飯です、めし。

ブッフェ式で食べ放題。種類豊富、ぜんぶうまい。

この日夕飯で食べたうちの10分の1くらい紹介します。

食べるのに忙しくって、写真撮ったのは最初のうちと最後くらいなので、、、


まずは、オードブル。



1回目のディッシュ。洋食コーナーから。



和食コーナーと中華コーナーにも、食べ物が山のようにあります。当然このあと食べました。

お酒の飲み放題もつけました。

終盤、ポン酒のつまみに、和食コーナーから。



結局これでも食べられたのは、膨大な食べ物のうち一部のみ。

あ~全部食べたい。


満腹で、お酒もはいったので、部屋に戻ってすぐに寝ました。


本日の走行距離 298㎞


写真 NEX-5N + Canon FD 50mm 1:1.4 
    広角写真は NEX-5N + 純正パンケーキ+広角レンズキット



Nobb 写真館 


facebook
---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)









関連記事