胡弓 クーチョー

安里やポン太

2009年09月05日 12:03



これは何でしょう?

クーチョー胡弓を手にするまで知らなかったんです。

バイオリンなどの弓を使う楽器は弓に松脂(マツヤニ)を塗らないと音がならないってこと。


クーチョーくれるときに、わたぶ~さんが、音がいまひとつなので松脂付けますねー、みたいな事話してたので、皮にでも塗るのかなーって思ってました。

松脂とかナントカを塗ったというクーチョーが届いて、それでも私にはメェメェー山羊の鳴き声みたいな音しか出せなかったので、弓の使い方が悪いのかなー?と、弓についてネットで検索して、真実にたどり着きました。

バイオリンでは新品の弓にはゴシゴシ300回ほど塗る・・なんてページもあったので


買ってみました。


結構高いんですね。

目の美しい木の入れ物に入ってます。





塗ってみました。
音は出るようになりましたが、メェメェ~泣くのは、松脂ではなく「ウデ」でした・・・orz..



---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/
http://adayinthelife.ocnk.net/mobile/home/(ケータイ)

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)












関連記事