お待たせしてます m(_ _)m

安里やポン太

2008年11月02日 20:51

ご注文のあった、三板のストラップですが、やっとベランダ工事が終了し、
私の作業場が戻ってきましたので、早速朝から作業再開です。

八重山黒木(エーマクルチ)の最高級の材での依頼です。




三枚ほぼ同じ大きさに切らなければいけないのですが、これが結構わたしには大変なのです。
ヒビ割れを避けて、適切な箇所を探して、厚みを揃えて切って、幅も揃えて・・・と。
なんせ、黒檀は固いかたい・・・切るのもホネでっす。




ヤスリで少しずつ、100回以上磨いては、厚みを揃え、傷を研磨していきます。
黒檀で作品を作るのに、大敵はヒビ割れなんです。
木の性質上、黒檀のヒビは仕方ありませんけどネ・・・
3枚削って3時間以上もかかってしまいました。
傷が目立たなくなって、大きさがほぼ同じになったら、
輪ゴム2本でぐるぐる固定し、バイスで動かないようにして上下を揃えます。
幅も少しそろえました。




こんな感じに仕上がりました。紐は山羊革です。
鶉目がとてもきれいな材です。
さすが、エーマクルチは、違いますねー。

そして、比屋根三味線製作所さんから注文の入った、島ぞうりのストラップの原型作り。
三板に手こずって、日が暮れてしまいましたので、続きは明日の朝です。

連休明けには送りますね。



----------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)







関連記事