アクセサリー作製日記 7/13

安里やポン太

2008年07月13日 16:56






今日も1日、沖縄関連のアクセサリーつくりです。


☆写真1枚目

いつも使っている材料です。
今回は、ウマの製作はないので、象牙は使用しませんでした。
ミニ撥ネックレスになる運命の水牛の角。
携帯ストラップになる宿命の折れたカラクイ。
三板ネックレスにされてしまう、かわいそうな(幸せな)黒檀の端材。


☆写真2枚目

黒檀は、無事、ミニチュア三板にメタモルフォーゼ。
左が実物の三板です。沖縄カスタネットです。
黒檀特有の白黒模様が「美」です。


☆写真3枚目

水牛の角は、ミニチュア撥に生まれ変わりました。
後方は、私の三線の撥(三線を弾く際に人差し指に挿して弾く)の実物。


☆写真4枚目

それぞれは、こんな姿になって、お店に出てます。


----------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)




.

関連記事