野球のグローブ

安里やポン太

2017年12月09日 11:16

よく野球見てたりすると、メジャーリーグのボールと日本のボールと全然違う、なんて話を聞きます。

手元に、メジャーのオフィシャルボールと、プロではありませんが、高校野球の試合球があったっけ。





違いが全くわかりませんでした、僕には。

縫い目の大きさかなあ。革の質は少し違う気がします。大きさは高校野球のほうが大きいような。

日本のプロ野球で使用しているボールはまた違うんですかね。

気になるな。ボールどうやって手に入れるんだろ。

野球見に行ったとき、ファールボール取ってる人って、あの球もらえるのかしら。

グローブないと、飛んできても取れないしね。あっても取れないだろうけど。


買いました。



来シーズンも、いっぱい野球見に行くんで。

ファールで飛んでくるのは、硬球なので、硬球用のグローブ。
KIP LEATHER というのがいいとNETで言ってたので、言うとおりに。。。

グローブ買ったのは、少年野球やってた小学生以来かな。

てか、なんでー。

グローブ硬い。堅すぎる。ぜんぜん動かない。

プロの野球選手は、どんな握力なんだよ。こんな堅いものでボールとってるのか?
大リーグボール養成グラブかこれ。


Google先生に教えてもらいました。

グローブというのは、買ってすぐには使えません。
なんか、お湯につけたり、オイル塗って温めたりして、揉んでもんでもんで、揉みほぐして、そっから初めてグローブの赤ちゃんとして始まるんだそうな。

YouTube学校では、大切な大切な大切な大切な本革をお湯の中につけてしまうという「湯もみ」とやらが流行ってるみたいで、頻繁にご指南してました。

まさかそんなおっがねぇことできね。


Googleせんせは賛否両論とか言ってるし。




(ゆ)ではなく油(ゆ)

オイル漬けにしました。オイルは、チョウザメの肝のなんとか油にしろ、っていわれたのでそのとおりに。

そして、これまた教わったとおりに、大切な大切な大切な大切なグローブをトンカチで叩いてたたいてたたいて。



柔らかくなった気がします。

え?なに?

こっから、毎日キャッチボールして数か月?

開幕に間に合うかしら。。






Nobb 写真館 


---------------------------------------------------
私たちのお店(WEB SHOP)です。

沖縄雑貨とアウトドアとコーヒーと三線用品の店 
-- 工房花時の浮き玉、やちむん、琉球ガラス販売 --

http://adayinthelife.ocnk.net/

経済産業省認定 特定国際種事業者 (事業者番号A-354)
神奈川県公安委員会公認 古物商免許(第452610001175号)













関連記事